皆様、御機嫌よう。
北風が冷たい月曜日。
最強寒波の影響で、明日の高根沢の最低気温は-9℃
まぢか・・・
さて、お正月の忙しなさも一段落した今日この頃。
先週は、子供達とのお稽古始めでした。
その日は午後から会議があり、ちょっとよそ行きの格好でお稽古へ。
子供達は新年の御挨拶もそこそこに、「今日のせんせー、いつもとちが~うっ」
はい・・・、いつも動きやすさ重視の格好でごめんなさい
今年は、なるべくきちんとした格好を心がけようと思います。
そんなこんなでお稽古始めも無事終わり、いつもお世話になっている親御さんへの御年賀を子供達に頼みました。
「これ、みんなのお母さんに、先生から御年賀ですって言って渡してね」
みんな、顔に???です。
「御年賀って、知ってる?」
「しらな~い」
御年賀は、今年も一年宜しくお願いします。お世話になりますって気持ちを込めて贈るんだよ。
みんなが、毎月お稽古に来られるのは誰のおかげかな?
先生が、毎月みんなとお稽古出来るのは誰のおかげかな?
「おかーさんっ」
だから、先生からみんなのお母さんへ御年賀を贈ります。
ちゃんと渡してね。
「はーいっ」
(ほんとに、わかったかなぁ・・・)
よし!じゃぁ、みんなで言ってみよう。
せんせいから、おねんがです。はいっ!
「せんせーからおねんがですっ」
もう一回っ!はいっ!
「せんせーからおねんがですっ」
はい、良く出来ました
ふみxxx